ふれあいマニュアル
おやつのあげかた
おやつをあげるときは、指先であげると指ごとパクっとしてしまい危険なので、必ず手のひらであげてください。
以下のコーナーにはお持ち込みができません。
抱っこのしかた
- わんちゃんを抱っこするときは、抱き上げる時におしりに優しく手を添えてて抱きかかえ、わんちゃんのからだに負担がかからないようにしてください。また、地面に降ろす時は後ろ足からゆっくり着地させてください。
初級〜上級に分かれたお部屋
お部屋の入り口には初級〜上級の表示があります。それぞれに入室可能な年齢などが書かれているので、ルールに従って入室してください。
4才以下の小さなお子様は保護者さまが抱っこしてあげるなど、安全にご注意いただいたうえでお楽しみください。
愛犬は連れて入れません
ふれあいコーナー内は愛犬を連れて入るとわんちゃんたちがパニックになってしまうため、愛犬はご入場いただけません。
お連れさまと交代でご入場いただくか、ペットショップの一時預かりサービスをご利用ください。
わんちゃんとのお散歩の仕方
腕章を腕につけてお散歩しましょう
腕に腕章をつけてお散歩している人は、名犬牧場のわんちゃんをお散歩している方の証です。お散歩に不慣れな初心者の方もいるので、見かけたら距離をとって安全に楽しくお散歩しましょう!
わんちゃん同士は近づけない
ワンちゃんは時に思いがけない行動をする時があります。もしケンカが始まってしまったらケガをしてしまうかもしれません。わんちゃん同士が近づこうとしても、しっかり距離をとって安全を確保してください。
入れないエリアがあります
ふれあいコーナー、ふれあい広場、ドッグラン・ビギナーズランにはワンちゃんを連れて入ることができません。広々とした中央広場や南麓にあるお散歩コースをご利用ください。
安全な靴を履いてください
お散歩をしている途中で転んでしまったりするとお客様もわんちゃんも大変危険です。かかとの高い靴やサンダルではなく、安全に歩けるスニーカーでのお散歩をお願いしております。
その他の注意事項
ふれあいコーナーの利用時は以下の内容をご理解のうえご利用ください。
施設内で起こった事故等につきましては当施設は一切責任を負いかねます。
以下のルールを厳守してください。
01
ワンちゃんと接する際は、ゆっくりと近づき優しく接してあげてください。大きな声を出したり乱暴に扱うことのないよう、愛情をもって接してください。
02
ワンちゃんの排泄については常にスタッフが巡回し清掃しておりますが、もし排泄を見かけた場合はお近くのスタッフまでお気軽にお声掛けください。
03
特定のワンちゃんの独占はほかのお客様へのご迷惑につながりますので、常識の範囲内で公平に接するようにしてください。
04
ふれあいコーナーのワンちゃんは体調を考慮して休ませることがあります。会いにきたけど居ないなど、必ずしもご希望に添えないこともございます。
05
各コーナーの入り口は二重扉になっています。どちらも開放してしまうとワンちゃんが脱走してしまうこともあるので、必ず一枚ずつ開けてご入室ください。
06
各部屋のドアに初級〜上級の表示があり、対象年齢などの条件が記載されております。ルールを守ってお部屋への入室をお願いいたします。
07
わんちゃんのお散歩やふれあいについては事前の予約など受け付けておりません。当日ふれあいコーナーにてご確認をお願いいたします。
08
ワンちゃんによっては人が身につけているものに興味を持ってくわえたりしてしまうことがあります。マスクやアクセサリーの着用などはご注意ください。
09
ふれあいコーナーのワンちゃんたちには、現地で販売している専用のおやつのみあげることができます。持参したおやつをあげることは禁止しております。